クライミング✖︎ミニマルライフ

クライミングするだけで カラダも暮らしもシュッと変わる

【新】トータルサポートプラス体験記

パンプクライマーズアカデミーの主催するスクール"トータルサポートプラス"の受講を決めたので体験レポを綴ろうと思います。


自分のように本格的にクライミングをライフスタイルに取り入れようと考えている方の参考になれば幸いです。


今日は事前編として、トータルサポートプラスの概要と受講を決めた理由について触れたいと思います!自分の目的整理も兼ねて。
※知り得た情報から概要整理していますが、正確な情報についてはパンプクライマーズアカデミーにお問い合わせください。


◾︎トータルサポートプラスとは


クライミングが強くなるためのトレーニング方法と、中長期的なトレーニングのプランニング方法について学ぶクラスです。
クライマーズバイブルのⅩ章、Ⅺ章の内容が中心なので興味のある方はぜひ購入してご覧ください。

CLIMBERS BIBLE -下- - Pump online shop


なお、基本的なフォームを身につけていることが望ましいため現時点では受講者はトータルサポートの卒業者に限られています。

 

SCHOOL | PUMP クライマーズアカデミー CLIMBER'S ACADEMY | PCA


トータルサポートではクライミングの基礎となるフォームやムーブについて学べます。
初心者でキレイなフォームを身に付けたい方には超オススメです!
自分の場合はこれで6級→4級がコンスタントに登れるようになりました。


受講を決めた理由


①単純に強くなりたい。
やるからには早く強くなりたいんですよね。
外岩で色んな課題で遊べるようになりたいという理由が大きいです。
1年で2級まで登る!という年始に立てた目標の達成のためでもあります。


②自分の身体で実験したい。
クライマーズバイブルには、クライミングの成長に必要なトレーニングや効果が色々と書かれています。実際にその通りになるのか、違うのか、いずれにしろ実験結果がこれから本格的にクライミングを始めようと思う人の参考になると思うので体験してきます。


③教わるのって楽しい。
個人的な特徴だと思いますが、知らないことを教わる時って無性に楽しいんです。(笑)
今回はいつも何気なくやっていることの理論を聞いたり、自分が気づけていない癖などをフィードバックもらうことで更に日々のトレーニングが洗練されていくのではないかと勝手に期待しています。
自分が教える時の参考にもなるので一石二鳥!


最近4級から伸び悩んでるのでどうなるのか?
とにかく楽しんできます!


最後までありがとうございます。

【クライミング成長記④】初めてのケガと学び

クライミングを始めて10ヶ月目の記録。


10ヶ月目でついに、、、大きなケガをしてしまいました。
お盆休みの遠征計画が一気にパーに。涙
とはいえ、ケガをしたことで得られた気づきもありました。
リハビリ期間の過ごし方やトレーニング、新たに見えてきたことなどをまとめます。
皆さんもケガには十分に注意してクライミングを楽しみましょう!


10ヶ月目


●ホームジム
PUMP CLIMBER’S  ACADEMY

(パンプクライマーズアカデミー)

●遠征

登攀道場@千葉
●登攀回数
11回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
5級-4級-4級


ヒザのケガ

8月8日のことでした。
ヒールで乗り込んで起き上がる課題にて。
隙間にかかとをガッツリ入れて起き上がる途中にバランスを崩し、かかとのロックが解除できないまま落ちてしまいました。


ボキボキっ!!っとヒザにすごい音が。


終わった。折れた。と思いました。


抜けなかったことで、ヒザが通常では旋回しない横方向に曲がってしまいました。


ところが、


その後も普通に歩けてしまい、何なら登れるんじゃないかなーくらいの全く痛くない感じでした。


とはいえ、


あまりに衝撃的な破裂音が耳に残っていたのでアイシングをして終了。


翌日。
やっぱりヒザに鈍痛が。


おそらく筋肉と健を両方やられたのだと思うのですが、後ろに曲げようと引くとヒザの裏が痛い。あぐらをかくとヒザの外側が痛い。


この日から、左足で掻き込んで壁に張り付く動作が一切できなくなってしまいました。
ヒールフックが全然無理!
乗り込んで立ち上がるのもキツイ。
トゥフックはなんとか出来る。
そんな左脚になってしまいました。


ただ、特定のムーブに難はあれど全く登れないわけでもなかったので、3日後からはクライミングを再開します。笑

(ケガをしてても騙して登れちゃうのがクライミングの良いところであり、良くないところ。)


課題のグレードを上げるのは難しいと感じたので、今月は強度がそこまで高くない長モノでのトレーニングと簡単な筋トレを継続しようと決めました。


ひたすら壁に張り付く日々


ケガをした時のトレーニングにパンプクライマーズアカデミーはちょうど良いと改めて感じました。


・低負荷の50mトラバース壁
・中負荷の125度傾斜の長モノ壁
・ムーブ壁
・フォーム壁


4つの目的別の専用壁があるからです。
課題を打ち込んでいるとどうしても「クリアしたい!」という気持ちが出て無理してしまいがちですが、これらの壁では改めて自分の登りを見つめ直しながらマイペースで登れます。


毎月トラバースチャレンジが用意されていて、モチベーションUPしてくれるのも嬉しい。笑


結果、10ヶ月目は50mトラバース×30周・125度の長モノ×30本をやりました。
(書くとサラっとですが、結構大変でした。)

f:id:climb-AI:20180919231335j:image


クライミングの体力は目に見えて向上し、パンプしたりヨレたりするまでにたくさんチャレンジ出来るようになりました。
一方、ここまでやりきってもグレードは全く上がらず、強くなるためにはまた別のことが必要なんだろうということも理解出来ました。


それは、柔軟性です。
(ずっと言われてたけど疎かにしてました。地味で辛いんだもん。)


というわけでいよいよ本腰入れてストレッチを始めます。
来月はストレッチの効果や身体の変化にも触れて行きたいと思います。
ベタっと開脚したいアナタ、クライミングを始めたらモチベーションだけは高く保てますよ!
(柔らかくなりますよとまでは言えない。笑)


ちなみに、


ケガは1ヶ月半経った今もまだ完治には至らず、ハンデを抱えながらの登りです。


ケガをしないことがクライミングを楽しむ上で、また成長する上で一番重要と教わってきましたがその通り。


楽しんでる皆さんも、これから始めようと思う方もケガにはくれぐれも気をつけてくださいね。


最後までありがとうございます。

↓応援ポチ励みになります。他の人気のライフスタイルブログが見れます。

【クライミング成長記③】楽しみ方は色々ある!

クライミングを始めて7-9ヶ月目の記録。

3ヶ月のスクールが終わり、ホームジムでは3級にチャレンジする日々。

リードクライミング、ジム遠征など新たな楽しみ方も発見。

 

7ヶ月目


●ホームジム
PUMP CLIMBER’S  ACADEMY

●遠征

御岳、グラビティリサーチ銀座
●登攀回数
11回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
5級-4級-3級(外岩2級)

 

GWに2度目の御岳へ。

前回落とせなかった鵜の瀬岩5級にリベンジ成功!

他にも2級×1、3級×1、4級×5本クリア!

ジムでは3級を初クリア!

4級も半分くらい落とせるようになる。

基礎トレを終えて、かなり成長を感じる。

 

8ヶ月目


●ホームジム
PUMP CLIMBER’S  ACADEMY

●遠征

B-PUMP荻窪×2、ベースキャンプ入間、グラビティリサーチ銀座×2
●登攀回数
16回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
5級-4級-3級

 


荻パン初訪問&再訪!

f:id:climb-AI:20180918235228j:image

第一印象は、壁が高い!怖い。

ただ、続けるうちにその緊張感が心地よくなってくる。

初回は4級2本くらいで終わるも、再訪時に3級クリア!

 

ベーキャンも初訪問!

f:id:climb-AI:20180918235334j:image

第一印象は、壁が超高い!超怖い!笑

リードなので当たり前かもですが、まー高い!

ロープクライミングを初体験。

トップロープでしたが10m近い課題に恐怖でメチャメチャ手に汗をかく。笑

結果は10c・3級をクリアしたりと充実。

気づけば月の半分以上がクライミングしてる生活に。

(※一応働いてます)

 

9ヶ月目


●ホームジム
PUMP CLIMBER’S  ACADEMY

●遠征

B-PUMP秋葉原、ベースキャンプ東京、Amazon
●登攀回数
15回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
5級-4級-3級


ボルダーグレード自体はなかなか上がらないが、3級を新たに2つクリアしたり50mトラバースでは11cが安定的にクリア出来るようになるなど成長はしている。

少しずつ成長に鈍化を感じ、傾斜125度60手程度の長モノのトレーニングを始めたりもして、新たにクライミングの基礎体力向上を図り始める月となる。

偶然の出会いから、Amazon本社のボルダリング壁に行けたのもいい思い出!

 

終わりに


色々な楽しみ方があると知った3ヶ月を経て、10ヶ月目はついに怪我をしてしまいます。

 

次回は怪我とトレーニングにまつわるあれこれを交え、書きたいと思います。

 


最後までありがとうございます(^^)

誰かのクライミングを始めるきっかけになりますように。
↓応援ポチ励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【クライミング成長記②】クライミングスクールに入学

クライミングを始めて4-6ヶ月目の記録。

 

PUMP CLIMBER’S  ACADEMY(パンプクライマーズアカデミー)でクライミングの基礎を学ぶ。


最初の3ヶ月で基礎やフォームの大切さに気付けたので、クライマーズバイブルに沿って3ヶ月で登攀の基礎が学べるというトータルサポートレッスンを受講することにしました。

f:id:climb-AI:20180918025313j:imagef:id:climb-AI:20180918025326p:image

※PUMP CLIMBER’S  ACADEMYは50メートルのトラバース壁や左右対称のムーブ壁などがあり、効率的にトレーニング出来る環境が整っています。


①効率的にキレイな登り方を手に入れる。
②ケガをしない登り方を身につける。
③日々のクライミングを上達につなげる方法を学ぶ。


この3点が自分の目的です。
もともとミニマル志向なので③は特に大事でした。


クライミングって単純に筋肉だけでは登れなくて、筋肉の使い方や動きの順番を変えるだけで急に簡単に登れたりするんですよ。


そのコツが何なのかは全然わからなかったのでちゃんと学びたかったんです。


コツを身につければその後の成長曲線も高まるはず!


4ヶ月目


●ジム
PUMP CLIMBER’S  ACADEMY
●訪問回数
12回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
7級-6級-5級


グレードがめっちゃ落ちる。5級ほぼ登れず。笑
同じグレードでもジムによって難しさが全然違うことを知る。
スクールは月4回。
基礎スキル・柔軟性チェック、目標設定、骨盤の使い方、脚の使い方、手の使い方などを学ぶ。


5ヶ月目


●ジム
PUMP CLIMBER’S  ACADEMY、グラビティリサーチなんば/なんばB
●訪問回数
10回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
6級-5級-4級


スクールでは、フロントステップ(正対)、バックステップ(振り)、足の力の入れ方、下半身の動かし方などを学ぶ。
大阪への帰省に合わせてグラビティのなんば2店舗へのハシゴも実施。
クライミングしてると出張先や帰省先で楽しめるのが良いところ。
体力もついてきて、3時間くらい登るのが普通になる。


6ヶ月目


●ジム
PUMP CLIMBER’S  ACADEMY
●訪問回数
13回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
5級-5級-4級


スクールでは背中と腰の使い方、手の力の入れ方、上半身全体の使い方、全身の使い方を学ぶ。
一つひとつの動作をシームレスにつなげていく訓練。
気づいたら月の半分くらいジムにいる生活。
PUMPの5級がほぼ登れるようになる。
4級も3本クリア!


その他この頃のできごと


・外岩デビュー!@御岳(奥多摩の方)
2月で雪も残る寒さの中たくさんのクライマーに出会う。
クライマーという人種はスゴイ!

f:id:climb-AI:20180918024900j:image
f:id:climb-AI:20180918024856j:image


・シューズ2足目の購入@カラファテ

f:id:climb-AI:20180918024934j:image
Andrea Boldrini PANTERA AB 38/
クライマー界隈ではあまりにも有名らしいカラファテ(目白)までお出かけして購入。
マイナーな靴でネットで検索しても全然出てきませんが笑、これが抜群に足に合う!
シューズでここまで変わるのか!と学びました。


まとめ


スクールで基礎を学んだおかけで、グレードの成長以上にフォームがキレイになりました。
それまではよく右肘を痛めていたのですが、自然と痛みが出ることもなくなりました。
フォームはやっぱり超大事です。痛いときは無理してます。
クライミング独特の登り続けるための体力も付き、次の3ヶ月は色々な課題を楽しく打ち込む時期へ。

 


最後までありがとうございます(^^)
↓応援ポチ励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【クライミング成長記①】クライミングは奥が深い

クライミングを始めて1-3ヶ月目の記録。

 

初めてボルダリングに連れていってもらった日から最初の3ヶ月は手探りで登り続けました。

クライミングってスポーツだし趣味みたいなものだと思っていたのですが、奥が深くて新たな世界に足を踏み入れて行く感覚でした。


1ヶ月目


●ジム
BOULCOM新宿店
●訪問回数
4回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
7級-6級-5級


土曜の朝にジムまでランニングして1.5時間くらい登る。
ザ・健康志向。
傾斜のある課題は全く耐えられず。


2ヶ月目


●ジム
APEX四ツ谷、PUMP CLIMBER’S  ACADEMY、グラビティリサーチ銀座
●訪問回数
6回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
6級-5級-5級


2時間くらいジムに居られるように。
友人の見よう見真似で少しずつコツを掴む。
一緒に行く友人がいるのは良い。学べる。
ムーブや重心の大切さに気付く。
足はベタ起き、よくガクブル。
カチは全く持てない。
緩傾斜は触れるが強傾斜は耐えれない。
クライマーのためのスクールと謳うPUMP CLIMBER’S  ACADEMYにも行ってみた。
レッスン体験してみて、地味なことがとっても大事とわかった。
クライマーズ・バイブル(教科書)を購入。

f:id:climb-AI:20180916205253j:image

CLIMBERS BIBLE -上下セット- - Pump online shop


3ヶ月目


●ジム
APEX四ツ谷、APEX新宿
●訪問回数
8回
●グレード:フラッシュ-完登-限界
6級-5級-4級


月パスを初購入!APEXにて。

4級を一つ初クリア!

同じ課題へのトライを何十回も繰り返したのは初めて、ゴール取りであんなに汗ばんだのも初めて。
とにかく嬉しかった。

4級クリアは”初心者卒業”のように感じていた。
月パスで登る回数が増えたことで、一人で成長し続けることへの限界も感じる時期となった。


その他思い出


・2ヶ月目にマイシューズを購入
LA SPORTIVA KATANA 39/

f:id:climb-AI:20180916205514j:image

SP Katana GreenBlue New Color / カタナ - Pump online shop
靴を買うとモチベーションも上がるし、後にひけなくなる感じあるので、上達したい人は買っちゃうのがオススメです。


靴の選び方はたくさんの情報がネットに出てますのでそちらを参考にして頂ければ。

とにかく試着をして、痛くないものを選ぶことが一番大事だと思います!


そして、次の3ヶ月はきちんと学ぶ期へ。

 


最後までありがとうございます(^^)
↓応援ポチ励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ひとりジムデビューの悩み

初めての時は誰かに連れて行ってもらうことが多いボルダリングですが、ハマりはじめた時に訪れる最初の壁があります。

 

ひとりジムデビュー!です。

 

初心者がクライマーの世界に飛び込むための通過儀礼ですね。

 

最近はジムも増えてきたので・・・

 

ジムって色々あるけどどれがいいんだろ。

会員登録料取られるから慎重に選ばなきゃ。

でも選ぶっていっても値段変わらないわ。

壁の写真どれも同じに見える。カラフルね。

というか、一人で行って楽しいんだろうか。

店員さん話しかけてくれるかな。

むしろ私は話しかけないでほしいな。

月パス?ホームジム?なにそれおいしいの?

そしたらもっと慎重に選ばなきゃ!

 

この選択が運命をキメるっ!!(キリッ)

 

 

っと思ってるうちに日が暮れかけてたり、翌週になったりしてないでしょうか。笑

 

 

※結論※

どれでもいいのでさっさと行こう!

どうせそのうち全部行くから。(キリッ)

 

ひとりジム検討した時点で、もう未来はほぼ見えてるんです。振り返ってわかります。

もはや、新しい課題をクリアしたいという欲求に抗う術はないんです。笑

ましてや、通える距離にあるジムなら。

会員証集めよっかな♪くらいのポジティブな心づもりが健全です。

 

まずは行ってみましょう、登ってみましょう。

雰囲気の良さ、課題の面白さ、環境の良さ、イベントの好みなど色んな要素があって、それらのほとんどは行ってみないとわからないので。

今でもネットやSNS見てもわからないなーと感じます。

アツイ!混んでる!とか季節や時間やお店の人気の変化によっても変わるので。

さらに、気の合う仲間に巡り会えるかどうかはもはや完全に運です。

 

 

 

月パス購入も、ゆっくり考えたらいいと思います。 

月パスを転々とする人もたくさんいますよ。

 

自分も、初めて一人で会員登録したジムとも、初めて月パスを買ったジムとも、違うジムがホームジムになりました。

 

ひとりジムデビューは

2017年11月13日@BOULCOM新宿店 でした。

都内・神奈川最安のボルダリングジムBOULCOM(ボルコム|新宿店は新宿・代々木駅から徒歩5分!川崎店も駅近&広い店内!

f:id:climb-AI:20180915004249p:image

・通える

・朝7時からやってる

・料金が安い

・コミュニケーションを大事に

みたいな点に惹かれて通いましたが、

5回くらいで行かなくなってしまいました。

 

会社前に行けるかなーと思ってたんですが初めからそんなに頑張れなかったし、何よりジムやホールドが全体的に小さめで、他のジムの高くて大きなホールドを使った課題に「こっちの方が面白いな!」と思っちゃったんですよね。

 

自分が続ける上で大事にしたいポイントも行ってやってみて初めて気付くし、それらはほとんどネットで見たり考えたりしてもわかりません。

 

というわけで今回は、迷ってないで今すぐひとりジムデビューしよう!でした。

 

あ、肝心なこと忘れてました。

 

ひとりジムデビュー、普通に楽しかったです!

BOULCOMさんも!

 

クライミングは一人でも楽しめるのがやっぱりいいところです。

 

ではまた。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

クライミングに出会った日

クライミングのあるシンプルな日常をご覧頂きありがとうございます!

 

今回はブログ開設記念に、クライミング(ボルダリング)に初めて触れた日を振り返ってみます。

 

そもそもブログを始めたのは、自分の変化を記録したかったのと、始めようか迷っている人の背中を押したかったから。

 

自分が体験してきたことを通じて、「私にも出来る?」「楽しいの?」「健康的?」「早く強くなりたい!」と気になっている方に役立つ情報をお届けしていきます。

 

※結論※  超楽しい!人生変わります。

 

今はちゃんと始めてから9ヶ月くらいですが、具体的な変化として

 

・運動習慣が出来た(週3回はジムへ)

・仕事のストレスが減り生産性が上がった

・友人/知り合いが増えた

・外岩に出かけて自然に触れる機会が増えた

・お酒が減った

・痩せた(体脂肪率が一桁に)

・柔軟性があがった

 

などなど、とにかく健康的になってます。

服装もシンプルになりました。

 

そして肝心の今の到達グレードですが、4級はほとんど・3級を何本か完登出来るようになりました。

 

そんな30代も半ばに差し掛かるメンズのクライミング&ライフスタイル変化のノンフィクションブログです。よければお付き合いください!

 

さて前置きが長くなりましたが、初心者の方やこれから始めようか迷ってる方のためにこれからブログを書くにあたり、はじめに明らかにしておかなければいけないことがあります。

 

「はじめはどうだったのか?」ということです。

 

早速振り返ってみます!

 

2017年11月3日@グラビティリサーチ札幌 緑テープ7級

GRAVITY RESEARCH 札幌 | クライミング(ボルダリング・スポーツクライミング)ジム グラビティ リサーチ GRAVITY RESEARCH

f:id:climb-AI:20180914092035p:imagef:id:climb-AI:20180914092053p:imagef:id:climb-AI:20180914092110p:image

 

7級に何も出来ず。なんて弱い。笑

開始からたった30分くらいだったと記憶しています。

それでも何本か登れたのはすごく気持ちよかったし悔しかったりで、この1ヶ月後くらいからちょくちょくやり始めるようになりました。

 

みなさん!もし初めてで登れなくても全然大丈夫です。

クライミングはやればやるほどうまくなるので、ぜひ楽しみながら続けていきましょう! 

 

ではまた。

これから少しずつ成長記録や生活の変化について発信していきたいと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 ↓ ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村